ドローンによる変電所巡視の実証試験を実施

2025年03月27日

お知らせ

株式会社NTTデータ北陸

変電所設備の遠隔保全システムを開発する当社は、遠隔巡視機能のさらなる強化を目的として、ドローンを活用した実証実験(PoCProof of Concept)を実フィールドにて実施いたしました。なお、本PoCは、北陸電力送配電様、富山電気ビルデイング様、NTTコミュニケーションズ様との4者共同プロジェクトで実施されています。

実証試験の背景

送配電事業は、変電所や送電鉄塔など、多くの設備を確実に維持・保全することで成り立っています。近年では、設備の高経年化や自然災害の激甚化により、電力インフラの保守・運用における「安定供給の確保」の重要性が一層高まっています。

このような背景のもと、変電所における巡視業務にも、より効率的かつ安全な点検体制が求められており、IoTAI・ドローンといった先端技術の活用が大きなテーマとなっています。

特に変電所構内では、作業員の安全確保や高所設備の点検効率化が重要な課題となっており、本PoCでは、ドローンを活用した巡視の有効性を実フィールドで検証し、将来的な導入に向けた可能性を探りました。

実証試験の概要

目的 ドローンを活用し、従来の設備巡視業務に相当する業務遂行が可能かを検証する。
対象設備 変電所設備
実施内容

・ドローンを用いたフィールド実証

・遠隔保全システムとの連携の検討

PoC実施の様子 ドローン1_1.jpg ドローン2_1.jpg
動画

実証試験の結果と今後の展望

PoCの結果は以下のとおりです。

1. 今回検証したドローンは、変電所構内での設備巡視において最低限の要件は満たしていることが確認されましたが、安定運用に向けてはさらなる検証・改善が求められます。

2.ドローンによる撮影画像が点検において一定の実用性を有することが確認され、現在運用中の遠隔保全システムの異常検知機能(AI)との連携についても、前向きな検討が可能であると評価されました。

今後は実用化に向けたさらなる技術検討を進め、先端技術による巡視の高度化を図り、電力インフラの維持管理に貢献するため、最新技術を活用したソリューションの開発を推進してまいります。

本件に関するお問い合わせ先

株式会社NTTデータ北陸
社会基盤事業部 営業統括部
TEL. 076-224-4646

ニュースリリースについて

ニュースリリースに掲載されている内容は発表日現在の情報です。
その後、予告なしに変更される場合がございます。予めご了承ください。